お腹が長い期間痛む

person20代/女性 -

2週間ほど前から下腹部に痛みを催し、おならを出したいのに出ない痛みに似ていて、おならが良く出るなと思ったので、パソコンで検索して見ると過敏性腸症候群(ガス型)ではないかと思いました。
近くの病院へ行き、おそらく過敏性腸症候群ではと診断され、お薬を処方していただきました。
始めよりも痛みは落ち着いて来て、しばらくして性交しました。激しく性交した為か、下腹部がかなり痛み、その痛みが5日程ずっと続いています。
おへその下をお腹を押したり、お腹に力を入れると子宮当たりとおへその下が痛みます。横になっても、お腹に空気が入っているようで、痛みます。
お腹がいっぱいになっても、お腹が空きすぎても、胃が痛みます。基本腸が痛み続けます。
もう一度大きな病院に行ったのですが、そこでも過敏性腸症候群ではと言われ(性交については話をしていない)、血液検査の結果、白血球が少し多いのと、炎症反応が少し出ている。と言われました。薬を飲んでも効かなくなり、ガスも出るようでガスが出るとスッとするような気がします(痛みがなくなるわけではないが)排便しようとすると(腸が動くと)激しく下腹部と肛門付近がギューっと痛くなります。激しい痛みは排便後にはなくなります。
性交の後に痛みが増したので、子宮膜症や卵巣腫瘍などなのでしょうか、今生理中なのですが、生理不順でもなく、血の量はいつもと同じで、レバーのような固まった血は出ていません。発熱もなく、だるさなどはないです。 過敏過敏性腸症候群で子宮膜症や卵巣腫瘍になったのでしょうか。
運動部なのですが、激しい運動は避けた方が良いでしょうか。悩んでいます。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師