双極性障害と高機能型境界例、分裂病について

person40代/女性 -

専門の先生よりお返事頂ければ幸いです。 「五年前から発症した双極性2型障害」という見立てで治療中です。(薬はバルプロ酸600mgのみです) 現在は病名追求より症状への対処と気分コントロールに心血注いでいます。 しかし、人に説明する度に、15歳ぐらいから境界例のような気分変動が続いている事に対して違和感を感じ、改めて治療方を見直したいと思っています。(自分を知りたいという気持ちも大きいです) で、 私自身の見立ては「双極性2型障害と高機能型境界例の合併症」です。 どちらの病気も気分が極めて類似し誤診が多いものですが、私は両方の可能性が高いと自覚しています。なので投薬治療と共に境界例専門の治療もしなければいけないのでは…と考えています。また、家族歴から分裂病に移行するのでは?…という不安もあります。1ケ月に一度の3分の診察時間では、症状報告で終わってしまいますのでこちらでご意見頂ければ幸いです。(因みに家族歴は、父=30年被害妄想型分裂症、母方伯父=20年大鬱、母方従兄=30年被害妄想型分裂病で皆治療中)よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師