高プロラクチン血症

person30代/女性 -

妊娠を希望して9ケ月、なかなか妊娠に至らなかったため産婦人科で検査をしました。
結果は高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣とのことです。
カバサールを処方され、今夜から飲み始めました。
内診したところ、排卵まであと4日程あるそうです。次回生理がきたら13日目位になったらまた診察に来てくださいと言われました。
不妊症検査は2万円程かかり、先週1日で終わりました。
黄体期や生理中に行う検査はありませんでしょうか?
内診が終わったらすぐに会計になり、先生から詳しく聞く時間がありませんでした。私としては内診後に今後の治療方法や検査の必要性をお聞きしたかったんですが…。
高プロラクチン血症ではすぐに妊娠は有り得ないということで、さっさと診察が終わってしまったのでしょうか?
毎月生理はきちんと正確にきていて、基礎体温は二層になっています。排卵はしていると言われました。

ぜひご回答をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師