こういうことってあるのでしょうか?

3年半前に鬱を再発し、通院しています。
4月に主治医が変わり、それまでは「鬱状態・神経症」と言われ、処方をされていました。主治医が変わる少し前から私の様子が鬱状態ではなく、かなり性格が過激になっています。

・一人で外出した際、店員の態度が悪くカンに触った場合喧嘩を売る。(ここ半年くらい頻繁に起きています。いくつかのお店で同様なことをしています)
・つい最近、サラ金でお金を借りて好きな物を満足いくまで買いたいという発想がいきなり起きて、自分自身驚いている。(医者から仕事を禁止されているため、無職です。親の金銭状態も余裕はあまりありません)
・イライラしやすい。一度イライラすると数日治まりません。
・過食傾向にあるらしく、5月に入ってから3キロくらい体重が増えた。

この旨を主治医に話したところ、「(主治医自身が若く、経験が浅いことを話していました)診断を下したいんだけど、鬱か躁鬱かそれとも違うものなのかわからなくて診断をくだせないので、1ヶ月くらい入院してもらって様子を見たいんだけど、どう?」という話を出されました。
(入院の話が出る前は、デイケア参加(正確には復帰になります。1年ほど参加していませんでした)について話をしていたのですが、突然入院の話に変わりました)

こういう理由での(医師の知識向上のための実験台にされているという感じがしました)、入院というのはよくあることなのでしょうか?
両親は「体調が不安定なのはわかっているが、入院するほどではないはずだから、反対だ(私も主治医が言うような理由での入院については否定的です)」とかなり医師に対して怒っています。
それと、精神科で入院経験があるとなると後々の私の人生において不利になる事が多いのではないかと言う、両親や私の懸念もあります。

私の症状で予想される病名や、入院に関するアドバイス等をを頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師