病院の選択について

person30代/女性 -

腺様のう胞がん(ACC)の患者です。
原発巣は左耳下腺。手術にて全摘出済み。
その後肺転移し、そちらは数が多く手術不可と言われています。

耳下腺の手術は、関東のがん専門病院にて受けました。

肺転移がわかり、点滴での抗がん剤治療を勧められましたが、ACCにはあまり効果がみられない、とも言われた為、副作用もどうしても嫌で、自分で調べた免疫治療を受けるため、紹介状を書いて頂き、関西の大学病院へ転院しました。

しかし今年に入り、肺がんに増大傾向が見られたため、現在の主治医から、分子標的薬を勧められています。(まだ具体的な薬品名などは挙げられていませんが)。

しかし、なにしろACCはがんの中でも症例が少ないので不安もあり、元々のがんの専門病院の主治医にまた診察してもらって、どんな薬にするか決めた方がいいのか、迷っています。
(ただ、その方は外科の先生なので、別の関東の病院の、抗がん剤の専門の医師に紹介状を書いてあげるから、そちらへ行って下さい、という形になるのですが)。

今の主治医は内科の先生です。
私はどちらの先生の事も信頼しています。

こういった場合、大学病院とがん専門病院のどちらを選択した方が、治療の上でいいのでしょうか?
教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師