心房細動の分類と治療薬について教えてください。

person50代/男性 -

インターネット上のサイトで調べてみたら「交感神経依存型心房細動」と「迷走神経依存型心房細動」という分類があるのを知りました。発作の好発時間と誘因、年齢、性別、基礎心疾患などから判断すると私の心房細動(発作性心房細動)は「迷走神経依存型心房細動」のようです。この場合には「抗コリン作用(ムスカリン受容体遮断作用)があるジソピラミド(リスモダン®)、シベンゾリン(シベノール®)、ピルメノール(ピメノール®)が有効である。ジギタリスやΒブロッカーは無効である」と抗不整脈薬の効果に書いてあります。

現在、主治医の指示で、ソタロール、ジゴキシンおよびアスピリンを毎日服用していますが、如何なものでしょうか。そのせいか判りませんが、月に一度の頻度で再発しています。(再発しても2〜3日で正常な脈に戻りますが。)ジゴキシンを止めて、Ia群Naチャネル遮断薬に換えるように主治医と相談した方が宜しいでしょうか。ご指導ください。

宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師