脳海綿状血管腫手術後のてんかん発作

person20代/男性 -

いつもお世話になっております。
お忙しい中、失礼します。

今回は私の主人について相談させてください。

主人は現在29歳
高校の時に脳海綿状血管腫により手術を行い、大学生の時に再発。2度に渡って手術を行ったそうです。(その頃は出会ってなかった為、主人から聞いた話です)
手術の際、小脳を一部摘出、後頭部(小脳付近)の頭蓋骨が現在もありません。
目立つ後遺症も残ってませんが、手がたまに震えたりすることがあるようですが生活に支障をきたす程ではないようです。

長くなりましたが、ここからご相談です。
本日(2月28日)の7時半にてんかんの発作にて痙攣を起こしました。
5分以上続く痙攣なら救急車…と何かに書いてありましたが、怖くてすぐに119番し救急車にて病院に搬送。
痙攣自体は2分もなかったのですが、診察とCTを取ってもらい出血などの異常はなかったとのことでした。
この痙攣…今年度に入って3回目なんです…。
1回目は5月
2回目は8月
今回が3回目です。

出会って8年近くなりますが、以前はてんかんの発作がでることは無かったのに急に頻繁にでるようになって不安…。
てんかんを誘発するようなものがあるのでしょうか…。
本人は一息ついた(気が緩む)時に痙攣がくると言っていました。

1回目の発作以降、エクセグランを朝夕に服用している上での発作です。

普段から何か気を付けることなどありますか?
発作が5分以上ではないと救急車は呼ばないほうがいいのでしょうか?
エクセグランよりてんかんの予防の薬はありますか?

3月9日に主治医の診察を受けるので、その時に提案できたらと思いますのでお力添えをよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師