脳梗塞の診断されたのですが・・・治療について

60代女性 糖尿病の持病あり、普段から食事には気をつけ、毎日1時間は歩いていました。(薬も飲んでいます。)

先日、めまいがして、夜には立てなくなり、救急で入院をしました。
CTでの結果は異常なし、後日MRも異常なしと診断され、めまいの為の点滴治療をしていました。
4日後MRの画像をもう一度診断するとのお話があり、結果レントゲンの技師の人が
小脳の部分に脳梗塞があると発見し、軽い脳梗塞と診断されました。
主治医先生は、説明をするときも、はっきりとこの部分が脳梗塞ですと
わからないようでした。
よくとれば、軽い脳梗塞なので、わからないくらいなのか?ともとれますが
少し不安です。
めまいについても、まだ治っていないのですが、治りますか?と聞いたところ
わからないといわれ・・・実際はどうなんでしょう?

現在の病状は、軽いめまいあり、右足にしびれがあるが、
立ち上がることはででます。言語も大丈夫です。
血糖値が高いく下がりません。
めまいは治らないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師