多源性心室期外収縮

person30代/女性 -

職場検診の心電図検査で不整脈を指摘され、町の内科医でホルター心電図の検査を受けました。結果、20%(?)だったかな…多すぎるから精密検査を受けた方がよいと市立病院へ紹介、そこでもホルターを受け、また負荷心電図、心エコー検査もしました。

特に心機能に異常はなく、ストレスや過労によるものと説明を受けて、とにかく動悸がひどかった為(不整脈も多かった)テノーミンを朝夕半錠ずついただきました。薬はよく効いて、症状が完璧に治まったのでとても良かったと思います。症状が治まれば薬はやめてもよいし、真面目に続けなくていいからと1ケ月分薬を頂いてからは、動悸の激しい時だけ薬を飲むようにしているだけで、それ以来病院へも半年ほど行ってません。
薬なしで何カ月も大丈夫だったり、やはり忙しかったり、ストレスのあるときには、動悸がひどくて、今も薬を飲んでます。

時々はまた心電図受けた方がいいのかな、と不安に思うこともあります。アドバイスください_(._.)_

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師