偽関節治療について

3年前に左大腿骨転子下骨折をし、髄内釘を入れて固定をしていました。
その間、超音波治療器を毎日して経過を観察していたのですが骨癒合が悪く
去年の6月頃に抜釘をするときに、ぐらつくようであれば今入れている髄内釘より太いものを入れ直す手術をする予定でしたが、抜釘後もぐらつき等はなかったようで、完全に骨が付いていない状態で髄内釘を抜かれました。

その後日常生活動作にあまり支障はないのですが、長時間座っていたり運動をしたりすると骨折部位が痛みまともに歩くことができません。
この状態が不満なため、手術した病院に聞くと「経過観察のみで、再度手術等をする予定はありません」といわれてしまったため、他の先生の意見を聞きたくて色々な病院に行ったのですが、先生によって治療方法が違うので困惑しています。

ある先生は、「これは偽関節なので、偽関節部位の両端を1cmほど切除して腸骨を移植してプレートで固定する方法があるが、足が短くなりますよ。もしくはこのまま経過観察もありかと思います」といわれました。

ある先生は、「増殖性偽関節なので切除の必要はありませんよ。なので脚も短くなりません。偽関節部位を砕いてあげて再度髄内釘を入れてしっかり固定すれば治りますよ。手術をしてしっかり治すべきですよ」といわれ
どの治療を選択すればいいのか困惑しています。

最良の治療はどの治療になるのでしょうか?
またこの方法以外に治療方法がありましたら是非とも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師