子供の担任の不可解な言動

小学生の子供の担任の先生が、先月から子供たちの前での言動がおかしくて、父兄もまじえて動揺が広がり、一度校長も出席して父兄代表と話し合いを持ってもらいました。その席では担任も、すこし前から頭が締め付けられるように痛く、自分が暴言を吐いたことが良くわからない、と発言したので、校長が責任を持って病院に行かせます、と確約をされました。
世間での大人の異常行動がクローズアップされている現在、差別する気はさらさらないのですが、病状の差はあれ、このような状態の教師に大事な子供を任せることに一抹以上の不安を感じています。
内容的にはどちらかというと、教育相談の色が濃いかも知れませんが、医者という専門家から見た時に、このような教師が完治するまで待たずに、子供たちの前に立つことはどうなのでしょうか?
校長としては、父兄への文書の中で、少し時間をかけてその教師の回復をはかりつつ、同時並行で教壇に立たせたい、との考えを持っているようです。
教師がカウンセリングを受けながら担任を続ける事に、医療の専門家としてはどのようなお考えをお持ちでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師