検診と診療、どっちが優先ですか?

先日、扁桃炎ぽい症状があり、水も満足に飲み込めず熱も高かったので自宅近くの診療所に朝8時30分頃に行きました。受付に「本日は検診のため一般の患者さんは9時30分以降の診療になります。」と書いてありました。高熱と喉の痛みでふらふらだった私は受付で申し出ました。すると…「今日は検診なので検診が終わるまでお待ちください。10時前には終わります」と言われ、「それなら他の病院に行ってみます」と言ってみたら「どうぞ、そうしてください」と言われてしまいました。仕方なく少し離れた病院に行き、点滴を受けてなんとか復活しました。この時思ったのは、検診は保険診療でない上に検査と簡単な問診で終わるからこんな扱いになったのかな?とおもわざるを得ませんでした。この診療所には二度といかん!と思いました。検診は予約なので…という事情もあるの?とも思いましたが、本来の役割はいったいなんだろう?とも思えます。常識的なことなのでしょうか?そうであれば、またこれからもこの診療所に行きたいと思っています。できれば地域にかかりつけの良いお医者さんを見付けて、安心ししつつ機能分化に貢献したいと思っているのに…。どうでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師