帝王切開後の体操

person30代/女性 -

二人目産後もうすぐ半年です。
今回帝王切開で出産するまで約3ケ月安静入院して、筋力がかなり落ちました。

産後約1ケ月里帰りしたので家事はせず赤ちゃんのお世話に専念できました。
ですが、もともと腰のヘルニアを持っていたのでまた腰を痛めるのは怖かったので、里帰りして少ししてから筋力を少しつけようと入院中に教えてもらった産褥体操と腰痛予防の体操で、仰向けに寝て膝を立てて頭の後ろに手を組み、おへそが少し見える程度に頭をあげるのを10回ほど気がついた時にやりはじめました。何秒も静止したりはしてないです。
その時は傷の痛みやお腹の痛みはありませんでした。あと、股関節が痛くなったので、前に整形外科で買った腰痛ベルトを少しつけていました。

今になって産後の腹筋運動はダメって知って、自分がやっていたことも後々影響があったらどうしようと不安になりました。
そんなにみっちりやったわけではなく、一日に腹筋10回を軽くやった程度ですが心配いらないでしょうか?

1ケ月検診では順調に戻っていますと言われ、他には特になにも言われませんでした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師