妊娠中の体重増加について

お恥ずかしい話、私は一人目のときに、48kgから(赤ちゃん・羊水など含め)69.7kgまで増量してしまい、先生にもいつも叱られっぱなしのダメなお母さんでした。

3年たって、色々精神疾患を患ったりしていた薬のせいか、また外が歩けなかったりしたりしていた時期が長かったために、去年の夏は摂食障害で48kgまで戻った体重も、今はすでに58kgwww

現在二人目を妊娠中で、(5w3d)
仮に『10kgの範囲でおさえましょう』を頑張って実践できたとしても、68kgになります。(前回と体重に差なし・・・)
一人目のときは『太りすぎ』が原因で微弱陣痛の難産でした。
太りすぎというのは、スタート時から出産までの増加幅をさすのか、ただ身長に対する体重の割合なのかどちらなのでしょうか・・。

またしょっぱなから叱られまくって妊娠生活を送るのかと思うとブルーです。。。

今日の時点から目指せ10kg!で頑張れば、身体にも赤ちゃんにも負担は少なくて済むものですか??今回は一所懸命頑張って制限していこうと思っています。
でも少し仮に10kg増でも前回とさほど変わらないことに少し心配でしたので、

どうぞ、お知恵を貸してください。宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師