便秘薬について

person20代/女性 -

現在、12週に入った妊婦です。私は元々便秘持ちで妊娠前より市販のタケダの漢方便秘薬を内服してコントロールしていました。
妊娠がわかったのが5週目辺りでした。妊娠がわかった時点で医師に便秘については相談し、マグラックス250mgを1回2錠を毎食後飲むように処方してくれました。医師が出してくれたから大丈夫だろうと思い、何の疑いもなく内服を続けていました。
マグラックスは比較的妊婦に処方されるものだとは聞いていましたが、今になって内服していた時期が赤ちゃんの器官形成時期でもっとも薬の影響があった時期なのではないかと思い、不安になりました。
いくら妊婦でも内服してよい薬でもその時期には飲まない方がよかったのでしょうか?赤ちゃんには影響ないでしょうか?

また先日、ラキソベロン液も処方してもらいました。医師からは飲み過ぎると流産の危険もあるから使いすぎないようにと言われました。
どの程度が飲みすぎになるのでしょうか?
最近ではマグラックスは1日に2回程度内服し、それでも排便がないときはマグラックスを休んで寝る前に8〜10滴を飲んでいますが、多すぎませんか?出来れば1回10滴は使いたいと思っているのですが。

長くなりましたが、返信の程お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師