自閉症の儀式・習慣について

person30代/女性 -

離婚して、娘とふたり、今、あたしの実家に両親と暮らしているのですが、あたしの性格上だらしないとこがあるせいか、娘の障害について、説明や娘に合った生活ペースを、と思って色々自分なりに説明をしても信用されないとこがあり、なかなか娘の障害の仕組みや特性を説明しても理解が得にくく、(特に父は子育てに持論があり、それに対する拘りが強く、理解が難しいのですが)ケイタイ電話に強い拘りがある娘に、夜寝る前の数十分あたしのケイタイを触っていいルールを作り、動画を見るだけの約束でやって、それが入眠前の儀式の様になっていたのですが、ある時、ケイタイを触りながら布団に入っている娘を父に見付かり、ケイタイを取り上げられ、その日以来、その儀式は禁止にされ、ここ数日間、ケイタイを触りたくてたまらない娘は、泣き寝入りみたいな形で寝るようになってしまいました。拘りが出来なくなって全面禁止になってしまうのは、普段もそれなりに色々理解が得られないで娘なりに沢山我慢しているだろう中で、ツラいことだと思います。今、そこで、何とか娘に負担なく、拘りを薄める方法を考えているのですが…。なかなか障害への理解が得られず、娘のペースが保てない生活環境の中で、娘もかなり実家で暮らすにはツラい状況が沢山あるかと思い、ホントは一刻も早く、親子ふたり暮らしをしたいと思うのですが、娘は特別支援学校の小学生で、自力で学校に通うことが出来なく、また、あたしは、仕事のために、娘よりもかなり早く家を出なければならないので、送迎の問題があり、親子ふたり暮らしも、難しい現状です。どうすればよろしいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師