術後補助療法での抗癌剤治療中に高熱が続く

44歳女性です。
先月、大腸癌ステージ3bで切除手術を受け、現在術後補助療法で抗癌剤治療をしています。(2週間に1度エルプラットの点滴と、毎日3回UFT・ユーゼルの経口投与です。)

5/27に1度目のエルプラットを点滴し、6/11に2度目の点滴をしたのですが、
6/15から38度を超える熱が出て現在も下がりません。(日中一時的に37度台前半になることもありますが、夜は38.5度くらいになることが多いです。)

熱の出た翌日(6/16)に病院に行き、血液検査ならびにレントゲンをとったところ、白血球は3900、レントゲンでは特に肺炎など異常は見られないとのことでした。その際、クラビットを処方され、抗がん剤は休薬となりました。

それから本日(6/19)で3日目となりますが、一向に熱が下がりません。

お伺いしたいのは、
1.この高熱の原因は何でしょうか。感染症でしょうか。
2.対処方法としてはどうすればよいでしょうか。クラビットを飲んで安静にしているしかないのでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師