不安になって仕方がないです

person30代/女性 -

3歳の息子と8ケ月の娘がいます。
息子が産まれてから神経質になってしまい、自分自身のことながらかなり苦痛です。
一番苦痛なのは、人や子どもたちが集まる場所に行けなくなってしまったことです…。
理由は子どもが風邪や感染症など、うつされてしまうのではないかと思うと怖くて仕方ないんです。冬場は風邪やインフルエンザなどが流行っているため買い物にいくのも怖くて…ネットスーパーを利用していました。どうしても外出しなければならないときは、必ずマスクをさせ、娘はまだマスクができないので、ベビーカーにカバーをかけて出掛けています。最近息子はショッピングセンターに設置してあるキャラクターカートに乗りたがるため、除菌のウェットティッシュでキレイに拭いてからしか乗せません…。接触感染で何か菌を拾ってしまうのではないかと思ってしまうからです。買い物中も、くしゃみや咳をしている大人や子どもがいないか常に気を張ってしまい、子どもたちの近くで咳やくしゃみをされると『風邪がうつったかも…』と不安でいっぱいになり2〜3日間は風邪や何か感染症のような症状がでないか、毎日不安で仕方なくなります。子どもたちが鼻水や咳が出た日には『うつされた!どうしよう…』と泣きそうになりながらも看病しています。来年は息子も幼稚園に入園させるつもりでいましたが、風邪や感染症を拾ってくるかと思うと行かせたくありません。まだ願書も出せず悩んでいます。子どもたちが病気になるのが怖くて仕方ないんです。自分でも過保護で神経質だと言うことは分かっているんですが子どもたちが病気や怪我で苦しんでいる姿を見たくないため不安でいっぱいになります。私は何か精神的な病気でしょうか。こんな神経質なママでは子どもたちものびのびと育たないだろうから不憫です…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師