子宮内膜症の手術で子宮体がんが見つかりました。

IA.G2で5年後の生存率は90%と告知。卵巣等も切除、主治医はリンパ節郭清等ができていないので子宮体癌の手術として完璧ではない、今後の治療は(1)慎重フォロー(毎月1回のCT等いずれは3ヶ月に1回)(2)慎重フォロー+抗がん剤(3週間ごとに3コース)。これが、IAのG1なら抗がん剤は考えないが、G2なので抗がん剤使用は迷うところで必ずしも効くかわからない、副作用がなければ勧めるがと言われ、逆に先生ならどうしますかと聞くと「ひじょうに迷うところです」(主治医は若い女性)とのお返事でした。で、県のがんセンター婦人科の部長先生へセカンドオピニオンに行き、見解としてIAで5年後の生存率99%でリンパ節郭清等ができていないので-2%で97%となり、リンパ節郭清等の再手術、放射線、抗がん剤等の治療をしても+0.5%となり誤差の範囲でありその為にこれらの治療はリスクが多い、これがレベルが高いと別だか後は私の心情的な問題、又主治医の今後の慎重フォローもこんなにCTをかけると寿命が縮むと、抗がん剤も3コースは中途半端当がんセンターではこれぐらいだと手術をしたら終わりでその後の検診でも内診をする程度。がんセンターの婦人科は全国的にも優秀です。私は規模の大きな市民病院に行ってます。
質問ですが、5年後の生存率は97%と言われそれならと思って帰ってきたのですが、5年後の生存率は各病院で違うのですよね。帰ってから気が付いて、私の病院なら90%なんですよね。
IAG2の生存率として9%の格差、又今後の治療としても随分違いますこれはなぜなのでしょうか?。
私の病院だと慎重フォローや抗がん剤を使って90%という数字を出しているのですよね。
又、子宮内膜症として子宮や卵巣を切除手術するのと、がんと分かっていて子宮や卵巣を切除手術するのと違うのでしょうか?よろしくお願いします。
私は55歳

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師