ウイルス性髄膜炎後の頭痛、微熱、体のだるさについて

person30代/男性 -

潰瘍性大腸炎と膠原病の疑い(抗核抗体が陽性)の持病があるものです。
3週間ほどまえに激しい頭痛と発熱で、ウイルス性髄膜炎と診断され、入院。抗生剤とステロイド(ソルメドロール500×1、125×4、40×1)の点滴治療を終え、退院。頭部のCTやMRIでは異常なし。
しかし、退院翌日から倦怠感と微熱、頭痛、関節痛や筋肉痛が続き、仕事復帰もできていません。原因がわからないため、不眠になり、デパスを服用して、気持ちを落ち着けています。

自分でいろいろ調べた結果、ステロイドを急に止めたことによる離脱症状ではないかと考えているのですが、どうなんでしょうか?ステロイドを大量に投与した後は少しずつ量を減らさなければいけないみたいですが、退院後はデパス以外服用していません。、髄膜炎でステロイドを使うなんて聞いたことがないですが、医師の判断は正しかったのか疑問にすら感じています。
それとも、膠原病の疑いの症状がなんらか悪化したのでしょうか?(今までは、赤斑やレイノー現象、脱毛程度)今週中には、膠原病で見てもらっている病院に通院予定ですが、原因がわからないため、毎日不安で仕方ありません。
ちなみに、潰瘍性大腸炎や膠原病では薬は服用していません。
離脱症状だとすれば、どのくらいで元通りの体に戻るんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師