心臓の検査について

55歳の妹の不整脈についてお聞きします。
去年3月の健康診断で心電図をとり、心室性期外収縮と診断され、精密審査の指示がありました。心電図の以上はこれが初めてです。その後別のクリニックで診察してもらいましたが、心配いらないという結果でした。
今年3月の健康診断で再び心室性期外収縮と診断され、2ヵ月後に24時間心電図を採りました。その結果、総脈拍97500のうち心室性不整脈は、異常に多く16600(ほとんど単発、2連発は100)、上室心不整脈はわずか41でした。なお、心拍数は70ほどでした。
専門病院をすすめられ、そこで心エコーとトレッドミル運動負荷試験を行いました。結果は、運動時に不整脈あり、安静時になし、心臓は特に異常はみられないと言われました。
さらに精密検査をするには、負荷時心筋シンチまたはカテーテル検査を受ける必要があると言われました。本人は痛いとか、苦しくなるとかの自覚症状がまったく無いとのことです。それでもシンチまたはカテーテルを受けなければならないのでしょうか。
心室性不整脈が16600もあると、放置しておくのは危険なのでしょうか。

関係があるかどうかわかりませんが、妹の総コレステロールは50才位から高くなり始め、ここ数年は270ほどです(今年の5月は287で最高値、今は273)
ローコール錠30mgを処方してもらいましたが、1錠飲み、翌日腰、肩、足のつけ根などに違和感を感じて中止していますが、どうしたらよいのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師