卵巣嚢腫。妊娠。

person20代/女性 -

いつもお世話になっています。

4年ほど前に卵巣嚢腫が見つかり、それ以降はピルを服用しながら定期検診をして、経過観察をしてきました。

2年前、結婚をして妊娠を希望して、ピルの服用をやめ、基礎体温をつけて、大丈夫でしょう…と診断され、すぐ妊娠し、出産しました。

今、卵巣嚢腫を検索して、自分が妊娠し、経膣分娩をしたことは、当たり前なんかじゃなく、どれだけありがたいことなのか気付きました。

(卵巣嚢腫は妊娠しにくい、妊娠中の経過によっては手術、帝王切開になる…など書いてありました。)

今は子どもも1歳を過ぎ、2人目を希望しています。
今年の2月の検査では、右は異常なし、左が3,4×2,8cmでした。
今月に半年後の定期検診です。

前置きが長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは、
今月の8日〜6日間生理があり、6日目に性交をしました。
2人目を希望している為、避妊はしておらず…

明日、定期検診に行こうと思っているのですが、卵巣の腫れを見る検査は、もし妊娠しているとするならば影響はありますか?

妊娠している可能性は低いとは思いますが、念のためお聞きしました。

お忙しい中、すみません。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師