HIV感染の急性期症状について教えて下さい

HIV感染症について、気になる事があり、質問させて頂いています。あるHIV専門サイトによると、『急性期に頭痛、リンパ節腫大、関節痛、筋肉痛、皮疹などの初期症状が出現する事があります』との記載があったのですが、急性期症状とは、感染危険行為があってから、翌日や翌々日等の近い日数で現れたりもするのでしょうか?
感染危険行為があった翌日、筋肉痛になったような感じがあったのですが、2日後の夕方より激しい頭痛と悪寒があり、喉が痛く、右肩の付根(リンパ節?)が腫れており(押さえると痛い)、39度の高熱が出ています。今は頭痛薬のおかげか、悪寒はなく、熱は38.3度に下がっていますが。初期症状に当てはまる気がして、とても不安です。どうかご意見をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師