急性脳症・脳炎 (重責痙攣・二相性)

1歳9ヶ月の娘が急性脳症・脳炎の診断を受けました。

【経過】
8/26 痰が絡むような咳をし始める
8/29 午前 近くの小児科へ診察してもらい夏風邪の診断をうける
午後 熱が下がらなくなり再度受診したが同様の診断
(娘は普段と変わらずに遊んでいた)
8/29 夕方 高熱・痙攣が続き救急車にて大学病院へ搬送 (痙攣時間:1時間15分)
意識が回復しない。熱性痙攣の疑いが高い為様子をみる。
8/30 意識が回復せず急性脳炎・脳症の可能性が高いと判断し投薬・人工呼吸、ステロイド・パレス治療開始。血液検査において急に悪化
8/31 さらに血液検査において悪化
CT(脳のレントゲン)に関しては異常はみられない
9/1 輸血(確か血小板と何か。赤いものではない)
9/2 血液検査において改善傾向となる
CTに関しては異常はみられない
医師から”回復する傾向”と話がある。
9/3 昼 脳波検査・・・微量にしかでない。(薬が効いているか、脳がダメージを受けているかとの話)
9/3 夜 再度痙攣が発生(二相性)
CTにおいて、脳全体に浮腫みが生じる
医師から”二相性においては厳しい状態。良くても植物状態”と告知
9/6 脳波検査・・・微量にしかでない
血液検査においては改善傾向
9/12 CTにおいて、浮腫みが少しとれてきているが、医師が想定したほどではない。(中央の黒い部分は見え始めたが、頭蓋骨周りの浮腫みがとれず、壊れている可能性もあるとのこと)
9/14 意識回復せず、集中治療室にて脳の浮腫みをとる点滴治療中。(ナトリウムを点滴・内服にて処方しているがその分でてしまっている様子)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師