発達検査の受け止め方

person乳幼児/男性 -

こんにちは。二歳一ヶ月の息子についてですが、一歳半で言葉がほとんど出ておらず、発達検査をして、この時は詳しい数値や結果は医師から説明なく発達、知的障害の疑いと診断あり、集団療育を勧められました。しかし引っ越しなどで療育に通えず、最近落ち着いたので再度引っ越し先で児童デイサービス利用の為に児童相談所にて発達検査をしました。結果はDQ 69で療育手帳申請でき、児童デイサービスに通うことになりました。検査したかたによると、運動能力は月齢以上、言葉は数ヶ月、認知適応は半年ほど遅れ。一歳半の検査より発達の伸びはよく、言葉は多く言えなくても理解力はある、集中力が続かなく気が散りやすいので課題に落ち着いて取り組めなくて点数が低いのかも、と言われました。人と関わるのが好きなので、療育に通うと伸びると思うとのこと。発達がゆっくり、でもこうはんせい発達障害の可能性もあるとも言われました。
親からみると、自閉的な特徴行動はあまりみられず、言葉も普段は検査時より単語のみですが、たくさん言えて増えてます。発音がはっきりしないのはありますが。クレーン現象はまだあり、テレビやれいぞうこ開けなど自分のできない時に親の手を引っ張ります。でも要求は、言葉や指さしもあり混在してます。
確かに落ち着きなさはありますが、外では親を確認しながら行動するので迷子にはなりません。同年代の子供とあそぶ機会はあまりないのですが、たまにスーパーなどで出会った同じくらいの子供と追いかけごっこで遊んだりはしてます。こんな状態ですが、発達検査で69だと軽度知的障害の範囲と知り、やはり親としてはショックです。
今後二歳一ヶ月ならば、これから療育で発達が追い付き、発達や知的障害ではなく、単なる遅れで済む可能性もありますか?それとも今の時点でDQ 69だと難しいんでしょうか?アドバイスお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師