歯根嚢胞の治療方法について

person20代/男性 -

はじめまして。
歯科のカテゴリが無かったのでこちらに質問させて頂きます。

先日、数年前に治療した奥歯が痛み、歯科を受診したところ「歯根嚢胞」だと言われました。
セラミックの被せ物を取り外し、歯の内部をかなり削り、風穴のような大きな穴が開きました。
当日の治療は穴を開けただけで、その穴に薬を注入する分けでもなく、仮の詰め物で蓋をするわけでもなく、ただうがいをして終了というものでした。
担当医の話では「穴は塞がずに後、6回程、内部を削る治療を続ける」との事です。
仮の詰め物に関して聞いたところ「穴を開けっ放しにして生活しないと膿みが出ない」との事でした。
「歯根嚢胞」をインターネットで調べると細菌が繁殖して膿みが溜まるとの記載を多く見かけました。

私のように穴を開けたまま生活をすると、食べかすが溜まったり何かと不衛生だと感じますがこのような治療方法もあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師