カロリー制限の意味はあるのか?

person40代/男性 -

境界型糖尿病で、食事療法1840Kcalの指示と運動療法を行っております。

食事療法開始から、かなり厳密にカロリー計算し食事療法を継続し、運動療法も毎日朝、昼、夜と食後に欠かさずウォーキングを必ず行っております。体調もとても良いです。
その結果、体重は10キロ弱減りましたが、もともと、どちらかといえばやせ形で、カロリー制限したことと、運動療法も厳密に行ったことにより、身長175センチ体重68キロ→58キロに2〜3か月で痩せてしまい、BMIも22から18〜19程度になってしまいました。

体重減少が止まらないため、活動量計(高性能歩数計)を購入し計測したところ平均消費カロリー2200〜2500kcalでした。エネルギーが足りてないので痩せる訳です。

質問です。
1.やせ形の2型糖尿病にエネルギー量の制限は必要なのか疑問です。バランス良く6つの表から摂取するのは理解できますし、炭水化物を制限するのなら理解できます。

2.体重減少しないように、カロリーを上げるのであれば、表1.2の炭水化物で上げるのは、食後高血糖を上昇させるのでたんぱく質、脂質で摂取すると考えてよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師