強迫性障害での休職

妻のことで相談です。以下妻の文章を引用いたしますので、ご回答、よろしくお願いいたします。

私は強迫性障害で、日常生活では、加害恐怖、確認癖に悩まされています。仕事では、ミスを恐れ異常なまでに確認してしまうため、人の数倍は時間がかかってしまいます。職場ではそんな素振りは見せず、家で、何時間もかけて仕事をやっている状態です。

一時、デプロメールを飲んでいたのですが、副作用がひどくなってやめ、今は薬は飲んでいません。将来子どもも作りたいと考えているため、今後もできるだけ薬は飲まずに、行動療法などで直せればと思っています。先生にも副作用を訴えたところ、認知行動療法をすすめられました。いろいろ本を読んでみて、行動療法のようなことは自分でも心がけています。

今は夏休み中で、比較的時間があるので、強迫観念がうかんできても、意識的に、「OCDだ」と言い聞かせて、強迫行為を抑えられることもあります。ただ、仕事が再開すると、時間的にも精神的にも余裕がなくなり、強迫性障害が悪化してしまうような気がしています。できれば、休職し、まずは日常生活での問題点から克服していきたいという気持ちがあります。

本を読んだところ、仕事をしたほうがいい、といったようなことも書いてありました。その文を読んだせいもあり、「休職は逃げだ」「無責任なことはしたくない」といった考えもよぎります。
自分ではもう少しだけならがんばれそうな気もします。ただ、契約期間があと半年ぐらいあるのですが、最後までやりぬく自信はまったくなく、仕事関係の書類を見ただけで鼓動が速くなってしまいます。また、うちは夫がうつ病です。私がこれ以上悪化してしまうと、夫婦共倒れになってしまうのでは、という不安もあります。現在も、家事に手を抜いてしまうことが多くあります。

自分としては、休職したいというのが正直な気持ちです。その一方で、「休職しないほうがいいんじゃないか」という考えも浮かび悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。近いうちに、精神科にかかろうとは思っていますが、こちらでもアドバイスをいただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師