不整脈でワソランを服用していますが・・・

person70代以上/女性 -

昭和一桁生まれの母ですが、不整脈(頻脈)と言われ、ワソランを近所の内科(専門は循環器だそうです)で処方されています。

疲労がたまると血圧が高くなりますが、基本的には血圧は低めです。また年齢を重ね中性脂肪も高めになっているのですが、高脂血症と言われるには至っていないと思います。

そんな母ですが、昨年、夜間トイレで立ち上がった際に倒れ、頭部が壁に当たりそのまま倒れたので頸部を痛め大学病院に入院しました。

その際、ワソランを適当に自分で間引きして飲んでいたことを告げると、それが原因です、こういう薬はきちんと一生飲み続けなければダメですときつく叱られました。

しかし、いつもかかっている近所の内科(循環器)の先生はワソラン自体にも起立性低血圧の危険があるので、必要以上に服用しないように、と言います。

つまり、ワソランは両刃の剣ということになるのでしょが、素人なので、母にワソランを欠かさぬようきつくすすめるべきか否か判断がつきません。

どのように判断すればよいでしょうか?単純に100以上の脈なら服用というようなことで良いでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師