少年期の陰嚢水腫について

person10代/男性 -

11才の息子について相談します。
幼児期に陰嚢にしこりができ、陰嚢水腫と診断され、自然になくなれば大丈夫ですと言われました。確かに自然になくなり、それ以後症状はなかったのですが、昨日、息子が玉が三つあるよ、これなに?と入浴後に質問されました。
以前と同じ症状だったので、体液がたまる袋ができる病気だよ、小さいころもできて、しばらくしたら治ったから大丈夫。と説明したのですが、本人はガンだったらどうしようとか、だいぶ不安を募らせています。すでに性教育もうけているので、余計に不安があるようです。
香港に住んでいるので、家庭医に連れて行こうとおもったのですが、以前の症状から泌尿器科を直接受診したほうがいい気もしています。泌尿器科に直接でかまわないでしょうか?それと、一度治ったかに見えて、水腫袋はなくならず、手術しない限り、今回、自然に吸収されたとしても、また、水が溜まるということでしょうか? これから、思春期を迎える時期なので、手術をするならその前にと思っているのですが、手術は必要でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師