改善後の負荷試験について

9月の負荷試験にて境界型と診断されました。
83-177-270-165でした。
インスリン分泌遅延があり、初期分泌低下(0.2)でした。
その時A1cは5.6でしたが、2ヵ月後の今日、食後2時間の血糖値とA1cを測って
もらったところ

A1c=4.5%
血糖値=87
でした。

普通にまったく正常ですと言われました。
この日は朝、卵かけご飯を食べてます。

極力糖質を押さえて主食を玄米に変えてお茶碗に軽く1膳とおかず。
夜はおかずのみで間食はゆで卵やチーズ、ナッツを食べてます。
普段の食事におからを使った料理ときのこ類を増やしました。
魚は青魚中心です。毎日朝、娘を連れて散歩をしてます。

この結果からですと良くなっているのでしょうか?それとも
この状態で再び負荷試験をしても結局は高血糖になるんでしょうか?
A1cと負荷試験は別なんですか????
A1c低下に伴いインスリン分泌指数も回復しているんでしょうか?

正常型の診断をもらうにはやはり負荷試験でしか判断できませんよね。
普通の食事で二時間が低くても意味ないのでしょうか?

また、ここのA1c検査はラテックス法を使っているようです。
A1cも機関によって誤差があると聞いたので気になっています。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師