精神科の個人情報保護と人権について

以前、質問させて頂いた内容と重なる部分がありますが、はっきりと分らないところがあるため、再度質問させて下さい。

下記の状況の中で、患者の人権や個人情報は、どれくらい守られるべきものと考えられていますか?

●提出資料の扱いと、口頭での約束事について???
例えば、診察時に日記を書くように進められ、日々の日記と、それまでに書いていた日記のような体験記述を提出していたけれど、その病院では治らず、病院を去る際に、提出資料の破棄をお願いし、破棄しました。と医者から伝えられた場合。(ちなみに、診察に、その日記や記述が使われているようには見えませんでした。)
その資料は破棄されていなくてはおかしいと思ってよいですか?
また、研究の参考などにも使わないで欲しいとお願いしましたが、経緯や状況から考えて使われないと思ってよいのでしょうか?
(口頭での約束事に関する法律面、また、精神科全般の意識の面、両方でお願いします。)
*普通に考えたら破棄していなくてはおかしいし、研究材料に使われるのもおかしいと思いますが、他の事ではよく会話でまやかされますし、以前の質問で、資料は5年間保管するということだったので、念のため教えて下さい。

●心理関係者、医療関係者との情報共有について???
質問1?心理関係者、医療関係者への個人情報の共有や提出資料の共有は、本人の許可なくされることがありますか?
(必要書類の個人情報を排除した記述以外)
*治療の仕方の指示を他の病院の医者に仰ぐケース
*症例研究会など勉強会での共有
*今まで患者に関わった心理?医療関係者や今後関わる可能性のある心理?医療関係者、在籍する会社関連の者への環境調整などの理由での本人許可のない共有
*その他、共有の可能性が考えられる場面
について想定して教えて下さい。
(環境調整などの理由での共有については、患者周辺の一般の人への共有に関してもあってはいけないものとみなされているか?教えて下さい。)
質問2?病院を移って、紹介状を持っていかない場合には、以前かかった病院から勝手に情報や資料が渡されることはありますか?

●親や親に関わる医者の存在について???
質問1?患者の親が、患者について、患者とは関係なく患者とは別の病院に相談している場合、患者の許可なく個人情報が共有されることはありますか?資料が渡されることはありますか?
質問2?親が患者の記述や資料を医者に提出した場合、それが勝手に研究の材料にされることはありますか?また、患者のかかっている別の病院に共有されることはありますか?
質問3?患者に関する情報共有や環境調整、その他の事柄について、患者本人には何も言わず、親に許可を取って何か勝手に行うようなことはありますか?本人にある程度の判断力がある場合に、親の言葉や存在が本人のそれと同様にみなされることはありますか?

*患者は、働いても良いと言われているくらいの状態で、緊急な事柄もなく、本人は、医者に、外の人と繋がらず、何かあれば全て自分に直接伝えて欲しい。医療関係者、心理関係者にも自分の情報を漏らさないで欲しいと話している。ことを想定して下さい。

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師