躁鬱病の姑と動悸

躁鬱病の姑とまもなく同居します。4年前まで5年程同居していましたが、耐えられず別居していました。今回義父母も老齢になってきたのと自営業を継ぐため、再び同居することになりましたが、3箇月ほど前に躁状態の姑にひどく罵倒され続け、精神的にひどくショックを受けました。病気だからとひたすら謝りましたが、自分でも感情がコントロールできなくなりました。その後欝状態になった姑から一応謝罪の言葉はもらいましたが、罵倒したことはあまり憶えていないようです。再び1ヶ月程前から躁になり、そのような姑の姿を見るだけで動悸がします。また姑の話を誰かにするだけで体の震えや涙が出て自分が普通じゃない状態だと思います。常に姑に非難されるんじゃないかと考えてしまう自分が嫌です。
カウンセリングは2回ほど受けたのですが、精神科や心療内科にかかる程の異常ではないので、気分転換を上手にしてくださいと言われました。
このまま同居して大丈夫なのか不安です。仕事で昼間は義父母宅に行くのですが、顔を合わせても今のところ無視されているので、姑とはほとんど会話はしていません。このような状況が子供たちにも影響してしまわないかというのも心配です。
舅や夫は病気なんだから気にせずに放っておけと言いますが、病気とわかっていても受け流せずに心の底にわだかまっている気がします。
もともとはストレスを溜めることはほとんどなかったので、このような状態のときはどうしたらいいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師