喘息の診断について

50才、男性です。

子供の頃より、息苦しさ、胸の痛み、喉の違和感があり、心臓、肺を色々な
病院で検査してもらってきました。結果、器質的には異常なしであり、精神
的なものとの診断でした。このため、息苦しさをがまんして生きてきました。

しかし、最近、息苦しさに加え、気持ち悪さが増えたため、あるクリニック
を受診したところ、肺の音を聞いただけで、喘息と診断されました。
(アドエア250を処方されました。)
下記について、ご教示下さい。

1.このクリニックの先生は、胸の音を聞いただけで、他の検査は何もせず、
喘息と診断されましたが、喘息は胸の音だけでわかるものなのでしょうか。
胸のレントゲンなど検査は必要ないのでしょうか?
(そんなに簡単にわかるのなら、今までのお医者さんは何だったの
でしょう?)
胸の音が悪くなる他の病気の可能性はありませんか?

2.喘息は咳がひどいと思っていましたが、私は常に息苦しいだけで、咳は
ほとんどありません。
このような症状も喘息なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師