62歳の父のことです。

person60代/男性 -

よろしくおねがいします。もともと気難しいタイプの父だったのでが、2年前に私が結婚した当たりから頑固さが酷くなりました。
父には弟がいますが、仲が良くなく、弟と楽しく過ごす祖父母(父の両親)も気に入らなくなってしまい、攻撃的な言葉ばかりを並べ手がつけられません。自分が知らない話しを祖父母と弟がしていると のけ者にされたと感じるようです。
仕事は個人事業で、数年前から仕事がないことが多く午前中は寝ています。常に眠いようで何をしていても眠気が襲います。
暖かい時期はハイキングコースに一人ででかけ、体を動かすように意識していたようです。
鬱病なのかと思いましたが、外出は適度にしていたのであまり病的なものとは深刻に捕らえてなかったのですが…
弟や祖父母のことになると、自分擁護でつじつまが合わない会話になったり心配です。
病院に行くとしたら何科からが適切でしょうか?心療系は特に抵抗が強いタイプです…
また去年 十二指腸潰瘍で入院しており、今年春先までの診察では糖尿病はありませんでした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師