現在、B型肝炎キャリアーです。

person30代/女性 -

17才の時に、献血でB型肝炎陽性の通知で知ってから、3ケ月に1度採血と6ケ月に1度エコーをして経過観察をしていただいています。
B型肝炎の経緯について、よく聞かれるのですが、養女なので、多分産みの親がB型肝炎で垂直感染なのだろうと、自分では思っています。
子供達と主人にはワクチンで免疫をつけてもらいました。
30才を過ぎて、今後の事が少し不安になってきて、相談させていただきたいのでよろしくお願いいたします。
最近の検査結果は、
GOTは22、GPTは26、GTPは15、HBV-DNA定量は3.8、増幅反応シグナル検出はケンシュツ、AFPは1.5、PIVKA-2は18、です。数値は多少変化はありますが、気になるのは、血清鉄と不飽和鉄結合能が度々異常値で、今回は血清鉄は174、不飽和鉄結合能は152 でした。
自分なりに調べてみたのですが、肝臓に鉄がたまりやすくなっている状態なのか、そうなると、肝炎が進行するのか心配です。
腹部エコーでは、肝臓はきれいだが、胆嚢にポリープがあり、肝臓に炎症があった頃の影響で脾臓腫大と言われています。
タンパクと血小板の数値が低い時もあり、脾臓腫大と関係があるのでしょうか。
肝臓に関しては、内服治療は今の所なしです。
インターフェロンについて、C型肝炎ではよく聞きますが、インターフェロンは私には適さないのでしょうか。
慢性肝炎では、肝硬変→いずれ肝癌になると言われていますが、定期的に検査をしていただいていれば、早期治療で進行を防げるでしょうか。
最近、胃や腸の不調もあるので、胃カメラは済ませて(昨年からポリープ4~5個あり、今年も同様)、あとは大腸ファイバーをする予定です。
お忙しい所、長くなってしまって、すみません。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師