4歳の娘。この2週間の咳、嘔吐発熱症状について。

person40代/女性 -

痰のからんだひどい咳があり、鼻水も溜まっていて、夕方から39度の熱が出ています。
先日、咳と嘔吐、腹痛などで受診した際の咳止め薬が残っていたので服用させていますが、薬を飲んで就寝後咳き込み、必ず一回は嘔吐するのが2晩続いています。土日と病院が休診のため、明日は小児科を受診しますが、この嘔吐は、痰を出しやすくする作用のある薬の影響もあるのでしょうか。

処方薬は
アスベリン散
ムコダイン
ニポラジン

オノンドライシロップ

です。
夜に服用したあと、ゴロゴロと痰があがり、鼻がつまりはじめ、それらが喉まで上がってきて咳をして、飲み込むことを何度か繰り返したあとに一度嘔吐し、吐瀉物には粘液状の痰のようなものが食べたものと一緒に出てくる状況です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師