検査の数値が低い場合の治療について

こんにちは。私は今31歳で、3年半前から不妊症で通院しています。
通院を始めた時、黄体機能不全、高プロラクチン、子宮内にポリープ(卵管造影検査)がありました。
卵管は通っていました。
主人には問題ありません。

治療として、漢方薬(トウキシャクヤクサン)を毎日2回、クロミッドを生理5日目から5日間・1日1錠、デュファストンを生理18日目頃から10日間、1日2回・2錠づつ処方され、今もそう言う状態で飲んでいます。

最初は高温期がなかった基礎体温も、今ではきれいな2層になっており、排卵日は大体14日目頃です。
生理周期は29日から4日間くらいで、これは昔からほとんど狂ったことはありません。
高プロラクチンは数値が16.3で、薬を飲むほどではないと言われ、その後再検査もなにもなく、聞いても「大丈夫」といわれるばかりです。
今年5月からAIHを始め、2回やってもダメだったので、ポリープがジャマしているのかもということで、7月に除去手術をしました。
ポリープは「子宮息肉様筋腫」というもので、子宮にフタをするような形であったそうで、悪いものではありませんでした。
その後経過もよく、30日目で生理がきました。

その後1回、9月にAIHをしましたが、今回も体温がさがっているので、今日にでも生理になりそうです。
特に悪い所はないと言われるのですが、6月のAIH後に血液検査をしたところ、「高温層になるときに階段状になっているのはよくない。排卵が弱い。通常15くらいないといけない数値が8.1しかない」と言われました。
でもそれについても薬もなにもありません。

AIHの時は、前後に排卵をチェックしたりはなく、いつも15・16日目でAIHと決まっています。
不妊のHPなどをみると、AIHの時は卵包チェックをしている所がほとんどみたいで、不安になりました。
何度か先生に、高プロラクチンはどうなっているのか聞いてみましたが、「体温もきれいだし、大丈夫」と言われるばかりです。
16.3という数値は、本当になにもしなくても大丈夫なのでしょうか?
実は今の病院に転院する前に通っていた病院では、さらに1年前に検査したときも16.3で、「もう子供は望めません」と言われていました。

今の病院はすごく気に入っているので、出産するならここがいいと思っています。
でも、高プロラクチンのその後と、排卵が弱いというのはどういうことか、治療はしなくていいのかがどうしても気になってしまい、その2点だけほかの病院にかかったほうがいいのか迷っています。
「16.3」と「8.1」という数値は、今のままの不妊治療でいいのでしょうか?
それとも、セカンドオピニオンが必要でしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師