授乳時間と行動の意味

person20代/女性 -

生後2ケ月の男の子がいます。
1ケ月末までは右5分左10分5分の授乳時間でやっていました。

しかし今その時間で与えても、途中からゆっくりで力のない吸い方なので、私が乳房を押して出す手伝いをしています。
ちょこちょこ飲みなので40分の授乳時間になってしまいました。
でてないのかな?て思って搾るとピューとかなり飛びます。
後搾りがもったいないので、吸わせますが、ごくごく吸いません。
(授乳間隔は3~4時間で、助産師さんにもかなり母乳はでてると言われています)
赤ちゃんは、でてるのに、ちょこ飲みなので40分後無理やり離してゲップをさせると、ぐりぐり顔を胸におしつけてきたり、私の服を吸ったりしています。
母乳はでてるのに、あなたがちゃんと吸わないんでしょ!と思います。
ゲップ中、まだほしいと口をパクパクし泣いたりしますが、ゲップの体勢で500円玉より多い量を吐くので、飲みすぎ?とも思いますが、赤ちゃんの行動がよく分かりません。

無理やり授乳時間を20分にするべきか、ちょこ飲みで一時間かけて吸わせ続けるかどうしたらよろしいでしょうか?

またもし、20分にする場合、かなり母乳が余るのですが搾って捨てるべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師