感染性胃腸炎

person10歳未満/男性 -

いつもお世話になっております。
宜しくお願い致します。

4歳の子供が、今週の火曜日の深夜から朝の間に4回はいてしまった為、受診をしました。
その前の日に、私が「ロタかノロ」と診断されていたので、移ったのだろうとの事でした。
お腹の音は正常で、良く動いているとの事でした。
お薬は、整腸剤とはき気止めを処方して頂きました。
その日も次の日も2日間とも、はく事もなく、うんちも1回も出ず、元気もありました。
なので、お薬は飲ませていませんでした。

ですが、木曜日の深夜から下痢になり、かなりの量の下痢が2回出ました。
朝起きてすぐまたはいてしまい元気も無く、とても具合が悪そうでしたので、再度受診をしましたが、点滴を打つ程の脱水ではないから、少しずつ水分をとり、家で様子を見るしかないと言われ帰宅しました。
その後3時頃にも、咳をしたらその後はいてしまった為、はき気止めの座薬を入れました。

ご質問させて頂きたいのですが、最初にはいてしまった時、お腹は正常だったのは、まだその時にはお腹に菌がいなかったと言う事なのでしょうか?

また2日間の間を空けて、下痢が始まる事もあるのでしょうか…
お腹の音は正常と言われていたので、お腹は大丈夫だと思ってしまいました。

また2日間とても元気だったので、突然またはいてしまい、ひどい下痢が始まったので動揺してしまいました。

口から水分を取れないといけないと思うので、何回か座薬をこれからも入れていた方が良いでしょうか。

色々ご質問してしまい、申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師