がん治療に関して

person70代以上/男性 -

初めて投稿させていただきます。
父(81歳)が去年に癌の宣告を受けました。
去年の3月に町医者でレントゲンを撮り、去年の10月に総合病院で癌の告知を受けました。
肺の縦隔にある癌で5cm程の大きさ、ステージ3Aとの事でした。
その後色々な検査を行い、脳への転移は現在無いとのことです。
今現在も癌によっての食欲・体力等の低下もありません。
治療方針が手術・放射線治療・抗がん剤だったのですが、年齢との兼ね合いで全てお勧めできないとの事です。
セカンドオピニオンも受けたのですが、出来ても抗がん剤治療ですが、現在の生活は崩れますとの事でしたので勧めずらいところです。
また今年の1月に改めてレントゲンを撮ったところ、去年の10月に撮ったものから進んでいないとの事でした。
先程テレビにて定位放射線治療のサイバーナイフを初めて知りました、
当方の主治医の先生方は当然ご存知であったかと思いますが、実際どのようなものでしょうか。
先生からは余生を心安らかにな感じでしたが、やはり私共としては何とかしたいのが本音です。
長文申し訳ないですが、サイバーナイフ以外でも結構ですのでご意見よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師