脳梗塞による、寝たきりの予後

person30代/女性 -

母が50代で脳梗塞になり、以後10年間寝たきり(ほぼ植物状態で、指と足先が少し動かせる程度)になりました。9年は私と祖母で自宅介護を続けましたが、祖母が高齢のため、現在母は病院に入院しております。

今年で倒れてから今年で11年目になり、一般的に寝たきりになってもこんなに長生きできるものなのかと驚いています。(不謹慎ですが、本人も辛そうなのであえて言いました)母の状態は、誤飲性肺炎を繰り返した結果、肺が弱って片方は機能していない状態で酸素機を付けています。 一般に考えて余命として考えられる年数はあと何年くらいでしょうか?

母が倒れた時、20代だった私と当時80代だった祖母の二人で母を自宅介護しておりました。一緒に介護をしてきた祖母も昨年大たい骨を骨折し車椅子になりました。

私は一人で病院の母と自宅にいる車椅子の祖母の介護をしています。 余命のことはあまり話すことではないとわかっています、しかしながら 働き手と介護する者が私だけのこの状態で(ヘルパーさんにはフルで入ってもらっていますが)あとどのくらい、どんな準備が必要か考えたいのです。 今後の医療費や生活費 そして自分の将来についてもです。 20代で寝たきりの母の介護を始めた私は仕事と介護だけでいっぱいいっぱいになってしまいました。

現在31歳ですが、そろそろ限界を感じています。不眠で薬も飲み始めましたが、現状が現状ですので 何か環境がかわらなければこの苦しみからは逃れられないと考えています。 ですので、介護している家族の余命があとどのくらいと推測できるか それが正確じゃなくても その数字をあるていど「あと何年がんばろう」というゴールだと思って頑張ってみたいのです。

宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師