期外収縮について

【症状】
平日の(仕事がある日)帰宅中にお腹が張った感じで息苦しさがあります。
(喉仏を指で首の上から押されているような感覚の息苦しさ)
息苦しくて階段を昇るのもつらくてゆっくり休みながらでなければ昇れません。
立っているとつらいのですが座ると楽になります。
帰宅時に服を脱いだ後でソファーに座って寛ごうとした時に必ず期外収縮が10分〜30分の間で起こります。
ソファーか立ち上がろうとしたときに貧血に似た感じで、血が足に溜まる感じで、
胸は息苦しく心臓が止まるのではないかという感覚を感じる事があります。

上記の症状でこれまでに下記の検査を行いましたが異常は見つかりませんでした。
心臓超音波検査(心エコー)、運動負荷試験、ポルター心電図、通常の心電図、
血液検査、尿検査、胃カメラ、胸部のレントゲン、甲状腺検査

お酒は飲みません。喫煙はしません。仕事もできるだけ早めに切り上げるように
しています。大体9時〜19時位までの勤務時間 通勤2時間
睡眠時間10時30分〜朝5時(途中2回位目が覚めますトイレではありません)
身長170、体重76キロで 少し肥満体系です。

食べるものは野菜を中心にしてビタミン剤も飲んでいます。

循環器の先生がからはメンタルの問題ではと言われていますが、体の疾患ではなく
メンタルの問題でしょうか。
お腹に空気が溜まりやすい体質なのですがそれが関係しているのでしょうか。
教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師