ロング法での連続の採卵は可能でしょうか?

二人目不妊で体外受精をしています。
★一回目採卵・・・7月(23個、うち12個受精)新鮮初期胚移植・・・陰性
☆9月・・・凍結初期胚移植・・・陰性
★二回目採卵・・・11月(12個、うち9個受精)新鮮胚盤胞4AA移植・・・陰性
★三回目採卵・・・1月(10個、うち8個受精)新鮮胚盤胞5AB移植・・・陰性
採卵は毎回ロング法でした。11月と、1月の採卵前には、血液検査の結果をみて、「採卵もできますが、どうしますか?」と聞かれ、私が採卵を希望しました。3個ずつ、二回培養したのですが、一つも胚盤胞までいかなかったので7月の卵が一番良くないように思います。11月は、3個培養して、胚盤胞がひとつでき、1月は、ちょっと勝負をかけて、5個培養してもらい2個が胚盤胞になりましたが、一つはグレードが良くなく、5ABのものを一つ移植しています。
次は、三月なのですが、採卵するか、凍結胚を移植するか、迷っています。先生は、「血液検査の結果、採卵できないこともあるかもしれないけれど、数値が大丈夫であれば、採卵できますよ。若いうちに採卵しておくのも方法です。たくさんある凍結胚(初期胚が13個あります)の移植でもどちらでもかまいません。」といいます。
迷う理由としては、
○仕事の都合が付く、今年度のうちに採卵しておきたい。
○採卵後は毎回卵巣の腫れがあったので、凍結胚を移植したほうが可能性があがるのでは?
○ロング法で三回連続の採卵は本当に大丈夫なのか?という疑問。
○受精卵全部を培養してもらい、凍結胚盤胞を作りたい。・・・などです。
「連続して採卵の人もいますよ」と言われたけれど、低刺激でない採卵は2〜3周期あけた方が良い、とかいう情報も目にします。タイムリミットが近いので、お休みを挟みながら治療をのんびり進める気も有りません。ロング法での採卵がどのくらい連続で可能なのかどうか、教えてください。
※婦人科の先生にお聞きしたいです。41歳女性

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師