一人暮らしが不安 肺癌から脳転移の母

person40代/女性 -

71歳の母、昨年末に手指のしびれを感じ年明けに病院を受診し、脳腫瘍が3つみつかりました。転移性脳腫瘍を疑われて検査したところ肺に原発巣である肺腺癌がみつかりました。抗がん剤治療を受けない場合余命半年と言われました。

現在まで、手指のしびれ以外には症状が出ていません。肺癌については自覚症状がまったくありません。
今のところ元気で、一人暮らしをしております。

脳腫瘍については、先日1回目のガンマナイフ治療を受けました。
しかし、肺癌については抗がん剤治療を受けないことを本人が希望し、ホスピスを併設した病院を紹介されました。
当面ホスピス外来に通院し、いずれ痛みが出てきたらホスピスに入院するつもりでいます。

しかし、私は母と離れて暮らしているので一人暮らしの母にいつ脳腫瘍や肺癌の症状が出てくるのかとても気がかりです。
同居している家族がいれば、症状を見て病院に連れていくことができますが、一人暮らしでは急に症状があらわれたときにどうなるのか・・・。
私はできれば自分の家に呼び寄せたいのですが、母はできるだけ自分の家で過ごしたいと言っています。

ガンマナイフ治療をしたとはいえ、原発の肺癌の治療をしないということはまた今後も脳転移が起こる可能性は高いですよね。
麻痺や失語、けいれん発作や認知症的な症状などが今後急にでてくる可能性はあるのではないでしょうか。
本人が自覚できる予兆みたいな症状はありますか。

肺癌の症状も、今は出ていませんが突然急な症状が出てくる可能性はないのでしょうか。

母の希望は尊重したいですが、いつまで一人暮らしで大丈夫なのか、どのように覚悟すればよいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師