大人のおもらしについて

45歳女性です。

普段からあまり夢を見ない人です。
でも、半年ぐらい前にトイレの夢を見て少しおもらしをしてしました。
その量はオリモノが多いときのライナーがちょっと濡れた程度でした。
凄くショックでビックリしました。
子どもを17年前に出産した当時から、咳をしたりして少し出ることはありましたが、
おねしょみたいなのはありません。
母に聞いてみたら、小さい時からおねしょもなく、おむつを取れたと聞いています。)

それから少ししてからもあり、今度も同じようにトイレの夢でした。
その時は相当たくさん出て、母に相談していました。
年も年なので、大きな尿漏れ用のをして寝たら?
とあまり重大に考えていないようでした。
でも、昨晩にトイレに行かなきゃと思いつつ、寝てしまいました。
すると、やはり夢がトイレに行く夢でかなりの量を漏らしてしまい、
この3回ともすぐにパッと起きて、トイレが部屋の前なので、すぐにいくためか
一応パジャマは汚すけれど、一度もお布団は汚したことはありません。
でも、昨晩はかなりの量が出て凄くショックでした。
1回目からメンタル的に大きくショックなことがあるたびにあるような気がします。
また、確実にトイレの夢でおもらしをしてしまいます。
次にしたら怖いという思いから、数日は大きめのナプキンを当てて寝るのですが、
続けてというのがないので、いつも普通に寝てしまいます。
すると、今回で3回目・・・量もだんだん多くなり、本当に怖いです。
どうしたらいいでしょうか?
治療方法や原因などについて教えてください。

宜しくお願いいたします。

ちなみに半年ぐらい前に右手薬指の爪が自然に剥離をしてしまい、
現在も治ってないとか、仕事のことでかなり悩んでいたりとか
いろんなことがありました。
パニック障害も持病で持っています。
これも関係しているのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師