感染症が続いているのでしょうか?

person30代/女性 -

以前、微熱が続くこと等で何度か質問させていただきました。今も微熱が続き、どのように判断したらいいのか分からず、質問させていただきました。
簡単に経過を書かせていただきます。
【12月上旬】約40℃の熱。抗生物質等を服用。【12月中旬】36.8℃~37.5℃の微熱が続くため内科で血液検査、尿、レントゲン、全て異常なし。【12月下旬】37℃~38℃の微熱。内科で再度血液検査。抗核抗体320倍で膠原病等の疑い。股関節痛、足の親指関節痛、左腕の脱力、耳の下の痛みが頻繁に起こる。【1月中旬】血液内科にて血液検査。抗核抗体80倍(SP型)。シェーグレンと血管炎のみ検査をし、陰性。膠原病ではなく、感染症だと診断される。熱は37℃~37.4℃。
【現在】37℃~37.7℃。起床時の喉の乾燥。4日前、眼科で目の渇きを指摘される(コンタクトレンズ使用)。時々、関節痛、左腕の脱力感あり。
という経過です。
現在の体温だと、微熱とは言わないのかもしれませんが、今まで平熱が36℃~36.5℃だったので不安になりますし、熱っぽい感じがしてしんどいです。
1月中旬の血液検査では白血球数が少し少ないこと、IgAが基準より高いなど、他にも基準値を外れた項目はありましたが、感染症の疑いということ以外は問題がないようでした。
私が気にし過ぎているだけなのかとも思い、1月中旬以降、病院には行っていません。
神経的なものなのか、感染症が治っていないのか、それとも別の何かの可能性があるのか、今の状態をどのように判断したらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師