こどもの言葉のどもり吃音
person10歳未満/女性 -
有料会員限定
3歳の娘の言葉ですが、第一声が必ずといって良いほどどもります。「お、お、お、おかあさん」と言えたら「おかあさん、おかあさんは、おかあさんは、~」と。
下に8ケ月の娘も居ますが、下が産まれる前からどもっていた様に思います。
自分の事を「私」と呼ばせようとしたこともありましたが、吃音かな?と思い始めてからはやめました。
私が短気な方でイラついてしまう事が何度かあり、ストレスを与えてしまったのかなと後悔し、頭ごなしに怒らないようには心がけてはいますが、これからこの子にしてあげるべき事はどういうことでしょうか。
勿論どもる事へも触れないようにしています。
かかりつけの小児科の先生からは言語療法を受けるなら紹介状を書きますと言われました。早い方がいいのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。