房室結節性頻拍とWPW症候群

以前、「軽度の僧房弁逆流と心室性期外収縮」と

「心電図」で質問させていただいたものです。

こちらで不整脈専門医への受診をお勧めいただき、先日循環器専門病院を受診いたしました。改めて24時間ホルター心電図と心エコー、トレッドミルの検査を受けました。その間に120〜130/分の頻拍が8時間続いたことがありましたので、 発作時(夜間でしたが)受診し、心電図をとりながらワソランの静注で止めていただきました。当直で対応してくださった先生に「上室性頻拍で、多分WPW症候群だと思うので、アブレーションをした方が良いと思います」と言われました。担当の先生は不整脈専門なので相談してください、ということだったので、診察までの2週間でいろいろ調べたり悩んだりしていたのですが、「よく調べたらWPW症候群ではなさそうで、房室結節性頻拍らしい」と言われました。とりあえずワソランが効くので、頻拍時に飲むようにと言われております。アブレーションは少し怖かったので、しなくて良くなってホッとしているのですが、少し判らないことがあり、お教えいただければと思います。

・房室結節性頻拍というのは、房室結節リエントリー性頻拍のことですか?

・WPW症候群と房室結節性頻拍は、間違いやすいものなのでしょうか。

・確定診断にはEPSをしないといけないそうですが、発作時の心電図での診断の精度はどのくらいですか?

・本当にWPW症候群ではないと安心して良いのでしょうか。

9才の時に初めて頻脈になり、その後も時々なっていましたが、息を止めたり、深呼吸したりでおさまっていました。1度だけ心電図をとってもらったことがありましたが、頻脈の心電図はとれず、多分心配ないから気にしない方が良いと言われておりました。最近はあまり止まらなくなって来て、息苦しさや胸痛などの症状が少し強くなってきています。 今回ホルター心電図では上室期外収縮の3〜4連発やshort runが何度も出ていたようで(自覚はまったくありませんでした)、心房細動に移行するのではと少し気になっています。

また、最近たまにですが、「トン・トン・ダダダダダダダダ・トン・トン」という感じの頻脈があります。

心室期外収縮の連発が続いている感じではっきり自覚症状があり、5秒位ですぐに元に戻るのですが、これは心室頻拍なのでしょうか。レートは上室頻拍の時よりもかなり速い感じです。これについてはまだ病院で相談していないのですが、話した方がいいでしょうか。

まとまりがなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師