食中毒

person30代/女性 -

先日の15時頃、主人が胃が気持ち悪いので病院に連れていってくれと言うので連れていきました。
私は駐車場で待っていたので戻ってきた主人にどうだったかを聞くと、病院では食べたものを聞かれて、点滴をしてもらっただけで何が原因だかわからないとのことでした。
処方箋を出していただいてるのに、すぐ傍にある薬局に行かないのでどうして薬をもらわないの??と言ったのですが明日でいいとか言うのでそれ以上は言えませんでした。
結局その日、主人が20時頃に一度吐いたのでまた違う病院に連れていきました。
その病院でも点滴をしてもらい今度は薬をもらいましたが、2週間以上たった今「吐いたとき焼そばとりんごしかでてこなかったから、あの時お前が作った焼そばで食中毒になった」と言い出しました。
私も一緒に焼そばを食べましたし、食中毒と診断されたなんて言わなかったので、あまった焼そばを私は次の日も食べました。
それ以来、「おいしくないと思ったらまた食中毒になったらお互い嫌な気持ちになるので残すことにしたからと」言われるようになり食事を作ることが悲しくなりました。
実際焼そばで食中毒になることはありますか?
またもし、家庭で食中毒と診断された場合は病院の方から予防法など指示などはないのですか?
今さら言われて本当に食中毒だったのかもわからないまま精神的なストレスになっています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師